top of page

症状は体からのメッセージ―減薬で見える、新しい健康のカタチ

はじめに

 

みなさん、こんにちは。

6月に入りましたね。早いもので、2025年もまもなく折り返し地点です。

いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、実家に帰省しました。

リタイア後は旅行ざんまいの両親と話す中で、ふと「あなたは昔から整頓が得意だったよね」と言われました。

なんだか、今の自分と重なるものを感じました。

 

私の「減らす」ルーツは、思えばずっと前からあったのだなぁ、と実感しています。

もちろん、人によってその背景はさまざまですが、今の時代、物事を「減らすこと」の必要性はますます高まっているように感じます。

 

今回は、「減らす」という視点から、減薬や健康について考察してみたいと思います。

ぜひ最後までお読みください。



ree

目次



ものを減らす=まず増やさない意識


現在、物価上昇が続く中でも、特に食品の値上がりは生活に直結しています。

「無駄なものは買わない」という意識を持つ方も増えているのではないでしょうか。

 

「ものを減らす」という行動は、まず「ものを増やさない」という意識から始まると思います。


薬もまた、“増やさない”ことが大切


では、薬について考えてみましょう。

 

ここ数年、新薬の開発は進み、薬の種類は20年前と比べて格段に増加しています。

それに伴って、医療費や薬剤費も増えています。

 

もちろん、高齢化や要介護者の増加といった社会的背景もあり、一概に過去と比較することはできません。

しかし、薬を服用している人が増えていることは確かです。


症状=こだわり? 体からのサインに耳を傾ける

 

ここで冒頭の話に戻りますが、「こだわりを手放す」ということは、薬を減らすことにもつながると私は考えています。

 

何か症状が出ると病院を受診し、薬が処方される。

症状が続けば、さらに薬が追加されていく――まさに“足し算”的な医療の構造です。

 

けれども、その根本原因を考えたとき、症状そのものは「体からのサイン」と捉えることもできるのではないでしょうか。

 

もちろん年齢的な要因もありますが、生活環境や社会情勢などが影響している場合も多いです。

 

突き詰めて考えると、

「何かあったらすぐ病院に頼る」という考え方の背景には、

「症状=こだわり」とも言えるような、自分の思い込みや執着があるのかもしれません。

 

つまり、症状は体からのメッセージであり、

それを薬で抑えることばかりに頼ると、自分の体の声にフタをしてしまうことになります。

 

もし不調を感じたら、「これは自分のどんなこだわりの現れだろう?」と一度立ち止まって、生活や環境を見直してみてはいかがでしょうか。


こだわりを手放すと、体も心も軽くなる

 

「減らすことで軽くなる」――私はそう考えています。

 

主に、体重が軽くなるという意味でもあります(笑)。

以前ファスティング(断食)をした際に、心身の軽さを実感しました。

 

病院の受診や薬代が減れば、その分、時間やお金を他のことに使うことができます。



ree

 

さいごに:まずは自分の薬を見直してみよう


まずは、自分が今飲んでいる薬を見直してみましょう。

かかりつけ医や薬剤師に相談してみるのも良い第一歩です。

 

「なかなか薬をやめられない…」という方も、

当相談所では減薬のご相談を承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 

それでは、次回のブログでお会いしましょう。

 
 
 

コメント


​お問い合わせ・ご質問

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

メッセージが送信されました。

「特定商取引に関する法律に基づく表示」

ショップ名 ReStartくすり相談所

販売業者  株式会社トラスト

運営統括責任者      井田 鉄平

所在地

〒252-1133神奈川県綾瀬市寺尾本町1-15-24

電話番号 0467-38-5085

メールアドレス restart@trust2019.com

お支払方法

・クレジットカード ・銀行振込 ・コンビニエンスストア(先払い)

商品代金以外の必要料金

・銀行振込手数料

・消費税(商品代金に含んで表示)


お支払時期・期限

・クレジットカード:決済時(クレジットカード会社ごとに異なります)

・銀行振込:ご注文後7日以内

・コンビニエンスストア:ご注文後3日以内

引き渡し時期

デジタルコンテンツ商材

・購入日をもってサービス提供をおこないます

・購入時、即時メールにてお届けします

返品

商品に不具合があった場合のみ商品到着より7日以内 。お客様都合による返品は不可。

株式会社トラスト ReStartくすり相談所

bottom of page