ポリファーマシーについて
2019/11/14
記念すべきReStartブログ第1回目はポリファーマシーについてお話したいと思います
まずその前に、ポリファーマシーとは何かについて
ポリ(多い)
ファーマシー(薬局、薬剤)
の造語で、「多剤併用」等に訳されるようです
ただ薬が多いだけではなく特に、害があるものを「ポリファーマシー」といいます
ご高齢になるほど病気が増え、服用する薬が増えていく傾向にあります
もちろん、治療に必要な薬は正しく服用していくべきですが、、
薬には、副作用があります!どの薬にも例外なく!
当然、薬が多くなれば、副作用も増えていきます
その為、定期的に飲んでいる薬の見直しが必要だと思いますが、、
なかなかそれができないのが現状!
一度開始した薬を減らすのは、処方した医師にとっても難しい事だと思います
薬をやめたことで症状が悪化するのではないか、中止するタイミングが難しい、等々
その為、医師に頼り切りならず、自分で自分の健康について考え、どのような症状で
どのような薬を服用しているか、と意識することが大切だと思います
その中で、生活スタイルを見直し症状が改善すれば、減薬につながるのではないでしょうか
今後、薬について気づいた事を記載していきたいと思います